今日は岡山に再度登場!
ビデオで理念の実践=売上を上げるを開催させて頂きました。
参加された皆様、何か感じて頂けたでしょうか。
ご感想やご質問があれば遠慮無く書き込んでくださいm(_ _)m
で、動かない化粧品をライティングで「動かす」!!!
善かったでしょう〜是非真似してみてください!
で、しまった!テープ回してなかった!不覚・・・・
でも、皆さんの心の中には焼き付いたと思いますので、
何でもよいので、何か一つでよいので始めて見てください。
また、実践されましたら是非ご連絡くださいね〜
■トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:■コメント (10)
○四代目:昨日は長時間のセミナー有難う御座いました
セミナー前の質問にも答えて頂き
明確な撮影方法がわかった様な気がし試してみます
何かを伝えるって事をもっと突き詰めて
今後のスチール・動画を製作して店舗・HPに生かして行きます
充実した時間を有難う御座いました
自転車、お互い怪我無いよう気をつけましょうね(笑)
投稿者: 四代目 | 2010年02月13日 10:06
○小畑@講師:どうもです〜
和菓子教室なんか将来へ繋がりそうですね。
でも、何処に出もある教室ではない部分・・・・
売りは何か、強みはあるのか・・・・
生活の「場」で機能する。暮らしが豊かになる。幸せになる・・・・
なんか有りそうな気がしました(^_^)v
投稿者: 小畑@講師 | 2010年02月13日 19:48
○小畑@講師:皆さんの「アンケート」より「気づき」を頂戴しました。
グッドコメントも頂きましたが、バッドコメント、今後の改善点も「見える化」して頂きました。有り難うございます。
「実践編の時間を多くして欲しい」
「前講義が長すぎてyoutubeの説明が足りなかった・」
そうですね、どうしても話が長すぎますね・笑
具体的に撮影して、動画をアップして、ブログに貼り付けるという、一連の作業の形式知に特化した時間を設けることを心がけます。
「出来れば、各自作品を作ってもらって、コメントや改善案を頂ければよりわかると思いますが、時間的に難しいですよね。」
事前の準備があれば可能かと思いました。セミナーはどうしても「一期一会」的になってしまいますが、なにか方法は有ると思います。
「「思いが大事」のことろで、感情、ストーリーなどの各項目について映像の例を見たかったです。」
こちらも事前の準備が不足でした。
暗黙知に気づいて貰うことをテーマにセミナーを考えてしまいがちで、見えやすい部分が疎かになっていたところを、皆さんの声で気づかせて頂いたと感謝しております。
今後も皆さんのお声を頼りに、将来に繋がる、写真・映像のセミナーを開催して参りたいと思います。有り難うございました。
投稿者: 小畑@講師 | 2010年02月17日 15:35
○石井@岡山県連:先日の講演に加えて、アンケートについてもご意見をいただきありがとうございます。
セミナーを主催する側から見て、受講者の方は暗黙知が大切だと理解して頂いていても、なかなかサイトの写真が変わらないということが多いような気がしております。
そこで、なんらしかの形で形式知の部分も見せて頂ければ最高だと思いました。
今後ともご指導よろしくお願いいたします!
投稿者: 石井@岡山県連 | 2010年02月17日 16:09
○小畑@講師:石井様度々ご用命頂き有り難うございましたm(_ _)m
「なかなかサイトの写真が変わらないということが多いような気がしております。」
確かに、分かっていても「実践」が伴わないと、「結果」がでない。
当社でも懸案になっています。詰まるところ「善くなった」と実感できなければ、継続も難しくなってきますからね。
社内・外に関わりなく、少し考えてみたいと思います。
投稿者: 小畑@講師 | 2010年02月17日 16:14
○近藤:2009年では、村上様のセミナーで、デジカメを受講しています。参加出来なかった、ウォータージェット切断加工を行っています。近藤です。知り合いの参加者からお話しを聞いて、実際の加工している音が、必ずしもお客にとって必要ではないというところが、目からウロコでした。次回あるか、分かりませんが
その時は、宜しくお願いします。
もう一つの問題としては、バックミュージックをどうやって選定するかが、今後の課題です。音楽の作曲の能力や編曲の能力のないものが、著作権の問題をクリアーして音楽をいれるのは、難しいと感じています。
投稿者: 近藤 | 2010年02月24日 09:48
○小畑@講師:リピート参加有り難うございました。
全く加工音が必要ないと言うことではないのですが、デジカメセミナーでも申し上げたとおり、お客様から見たときの御社の「売り・強み・差別化」を考えると、まずBGM的に加工している音を下げてしまう事が必要かと感じました。
あと、音楽は費用が掛かりますが、買うということも出来ます。
ちなみに当社では最近こちらの会社の音源を使用しております。
http://www.mediaplanet.jp/soundtextures/
全て買うのは大変だと思いますので、視聴して使えそうな音楽を購入することで、費用は抑えられますね。
折角の会社の付加価値=財産を写真や映像で効率よく認識して貰えるように工夫をすれば、売上に繋げていくことが可能かと思います。
お互いに頑張りましょう(^^)/
投稿者: 小畑@講師 | 2010年02月24日 10:08
○小畑@講師:更にですが、YOUTUBEで「動画所有者オプション」という中の「動画の編集」のなかの「AudioSwap」機能を使えば、様々なカテゴリーの曲の中から選択して映像に音楽をつけることができます。またキャプション(文字)もつけることが出来ます。経費は掛かりませんが、加工音は消えてしまいます。宜しければ一度トライされてみてはいかがでしょうか。
投稿者: 小畑@講師 | 2010年02月24日 10:22
○近藤:色々、アドバイスありがとうございました。
まだまだ、you tubeは、使いこなせていません。
別の家族 ID で600件投稿しています。
目標 1000動画 投稿でした。しかし、今回のセミナで、
クオリティの高い動画の編集も勉強していく必要があると
感じました。
付加価値という言葉の意味を小畑様から教えて貰えました。
今年のセミナー受講のポリシーは、何を実行するかです。どんな高額なセミナーでも、9割は実行しないということを、別のセミナーで教えて貰いました。
早めに音声を取り入れてテストしたいと思います。
最近は、バナーやサイトを1秒程度で判断される時代になり、一瞬でのインパクトの重要性も感じています。
弊社のバナーは、あるSEO の有名な人に製作して貰いました。
今後とも宜しくお願いします。
投稿者: 近藤 | 2010年02月24日 14:03
○小畑@講師:コメント有り難うございます。Blogにコメント頂くと励みになります(^_^)v
さて、仰るように言葉の理解を深めることは大事ですね。
「お客様」という言葉もそのまま社内で使っていくと、元々漠然とした言葉なので、気をつけないと益々ターゲットが分からなくなってしまう。
付加価値という言葉も、お客様が「有り難う」と言ってくださったとしたら、「何に対してなのか」を明確に、明晰にしていく作業をしないと、迷ってしまいます。財務諸表上の付加価値ではなく、お客様が本当に感じられた「有り難う」の本質が付加価値なのですよね。
私達も日々実践することを仕事を通じ、人生を通じ目指しております。皆さんと共に頑張っていけること幸せに思います。
お互い、近い将来結果が出せるように頑張りましょう(^_^)v
投稿者: 小畑@講師 | 2010年02月24日 14:23